福井県立恐竜博物館を目指して福井県は勝山市に向かいました!
3泊4日の飛行機&レンタカーの旅です
Table of Contents
今回は『勝山東急リゾート ホテルハーヴェストスキージャム勝山』を拠点にしました
このホテルを選んだポイント
中部国際空港からレンタカーを利用して中部縦貫道勝山ICを下車し、さらに30分ほど車を走らせてホテルに到着しました!
ナビではホテルの直前に有料道路の表示がありましたが、当日はオフシーズンだったせいか無料開放されていました( `ー´)ノ
部屋はシングルベッドx2個+和室6畳の和洋室にしました
およそ30年前に開業したということもあり建物や家具などにはそれなりの年齢を感じます
リフォームもされていて清掃も行き届いていて清潔感がありました
タオル交換及び部屋の掃除またはタオル交換のみを希望するがしないかをお知らせすることにより500円または300円のポイントバックがありました
お風呂『ささゆり』は館内2階にありました
利用時間:6時-9時、12時~24時(ただし、水曜は5時~8時、15時~24時)
お風呂は大きめの屋内風呂と露天風呂とが1つずつありました
サウナのほか、寝風呂、立ち風呂、ジェット風呂のようなものがありました
広々していてゆったりできました(*´▽`*)
併設スパ『アクアプラザ』においては日帰り入浴での利用もできます
食事は2階レストラン『GrandCafe』を利用できます
夕食、朝食ともにバッフェ形式で、それぞれ以下の料金(税込)でした
尚、お酒類は別途、飲み放題を追加することで利用できます
ディナーバイキング | モーニングバイキング | |
大人(シニア) | 5500円(3850円) | 2695円 |
中人 | 3080円 | 1705円 |
小人 | 1760円 | 1100円 |
ホテルの外で食事をする場合は車で10分ほど走らせて勝山市街へ出る必要がありますが、あまり選択肢がない様子でした
夕食では鉄板焼きや、職人さんによるお寿司もありました
子供はソフトクリームを自分でとって楽しんでいました
レストランにはキッズスペースがありテーブルに恐竜のフィギュアを始め、パズルやレールに車を走らせるおもちゃ等がありました
子供はこのおもちゃ目当てにレストランに行きたがりました(^-^;
レストランは2日連続で利用したら飽きてしまったので、翌日は外出して『8番ラーメン』でラーメンをいただきました
イベントスペースではこの日『ジオキューブワンダー!』という恐竜のジオラマを作る体験コーナーがありました
雨降りの日に利用してジオラマを製作しました~
インストラクターの方が教えてくれて、子供でも簡単にかっこよいジオキューブを作ることができます
一階にもカフェがあり、ドリンクのほかパスタ等の軽食も提供していました
自販機とコインランドリーが設置されていました
これなら衣類少な目でお出かけしても大丈夫ですね(^^♪
1階にはお土産コーナー、卓球ルーム、カラオケルームは2階にありました
プールは屋内にあり宿泊者以外の人がお風呂も一緒に利用できるようになっています
子供用の浅いプールと20mくらいの泳ぐ人用のプールがありました
利用料金:宿泊者は大人600、子供400円
冬はスキー場になるようでショップが隣接されていました
私たちが宿泊した時は屋外に子供向けの遊び場がありました
トランポリンや浮き輪に乗って滑るスライダー、アワアワプール、ブランコなどがあり、専属のスタッフさんがいてくれたので安心して遊べました
8.近隣の観光スポット
冬場はウィンタースポーツがめちゃくちゃ楽しめそうです
福井県勝山市に来たら恐竜博物館のある『恐竜の森』で遊ぶことが主になるのかなと思います
車で15分圏内で色々と遊ぶところがあるのでオススメです(^_^)