1.こんなイスが欲しかった!
- 出先で30分位座れる
- 膝に肘を置きながら読書できる座面高(30cm位)
- 軽くてコンパクト
そこで折りたたみイスの『PATATTO320』を購入しました~
定価は2750円でした!(^^)!
これがPATATTO320です!
折り畳んだ状態は?
- 手を通して薄型の手提げのようになります
- 薄い本であれば、イスの中に入れて一緒に持ち運びできます
手を通す穴が空いているので持ち運びがラクです(^_^)b
組み立ては『広げて、えいっ!と押す』だけです
子供でも小学生くらいのパワーと器用さが必要かなと思います
組み立てるとこんな感じ 座面は『W局面』です!
組み立てた状態
- 座面がW曲面になっており、お尻にフィットします
- 軽いので手を通す穴を持たなくても、座面の端をつまんで持ち運びできます
- 逆さにすれば、かさばるモノでもイスの中に入れて持ち運びできます
2.PATATTO320の寸法・重さ・耐荷重は?
寸法:
- 組み立てサイズ:W380xD250xH363※(㎜)
- 折りたたみサイズ:W458xD30xH400(㎜)
※W曲面の最下部は320㎜
重さ:約595g
耐荷重:100kg
重量595gは軽いですよ~!
3.質感は無印良品のあの製品に似ている!?
材質は『ポリプロピレン・スチール』です
質感は無印良品のプラスチック製の衣装ケースが近く濡れても大丈夫な素材です
4.PATATTO320を使ってみた感想は?
PATATTO320に出会うまでは、帆布の座面のパイプイスでもよいかと思っていました
でも毎度折り畳むこともないし、座面が低すぎるのは疲れるし・・と探しているうちに『PATATTO320』を見つけましたΣ(゜д゜
写真では端が浮いていますが、座って重さが加わると床面に接します
座った感じは?
- W曲面がお尻にフィットするので30分程度であれば疲れません
- 上の写真では端が浮いていますが、座って重みが加わると床面に接して安定します
- 座った状態で前後に体重をシフトすると少しゆがむ(たわむ)様なあそびがありますが、折りたたみイスとして使う上では十分な安定性です
片付けは?
- 軽くてコンパクトなので、組み立てた状態で片付けています
- 座面の端をつまんでヒョイッと出し入れする感じでとてもお手軽です
デザインは?
- シンプルなデザインで使用する場所に馴染みます
- W曲面が上品で『イス感』『踏み台感』がありません
5.『PATATTO』の他のサイズは?
PATATTOはSOLCIONという会社で販売されている製品シリーズです
2022年3月現在、SOLCIONの公式サイトにはPATATTOの折りたたみイスは座面が15cm、18cm、25cm、32cm、そして35cmのシリーズがあります
座面が35cmのものは座面が1曲面でその他はW曲面(新型)になっています
また、PATATTOシリーズにはイス以外にも折りたたみのテーブルや正座イスなどもあり、どれもユーザ目線で使いやすそうな製品です(^_^)/
関連