キレイな街、ポルトにサヨナラして高速列車のAP(Alfa-Pendular)に乗ってリスボンに向かいます
ポルトの街
1.予約した列車
- 11:30 Porto Sao Bento → 11:34 Porto – Campanha(Urbano)
- 11:40 Porto – Campanha → 14:22 Lisboa Oriente(Alfa-Pendular)
- 運賃は事前予約で1人30.80 €(約3800円)
特急料金で割高ですが3時間弱でポルトからリスボンを移動できます
Porto Sao Bento駅
いよいよ出発です
2.シート番号が独特!? バウチャーの読み方
隣のPorto Campanha駅へ
バウチャーには出発地、到着地、そして出発時刻が記載されています
しかし、到着時刻は記載されていません!
バウチャーの用語はこんな感じ!?
バウチャーを見ながら自分の座席を探しましょう
- 『Comboio』は列車(KL-1692とか)のこと
- 『Carruagem』は何号車かということ(私たちは6号車に乗車!)
- 『Lugar』は座席のこと
並びの座席でも座席番号が続きの番号でなかったりするので分かりにくいですφ(..)メモメモ
参考までにIC列車内 番号の規則性がないのかな…
3.シートの様子
なんとか着席できました
フットレスト、コンセント、テーブルがありました!
2等席(2nd class)について
- シートピッチはIntercidedas(鈍行)より広めです!
- 平均的な日本人体型で膝がぶつかるようなことはありませんでした
- 私たちは最後部の座席でしたが、席の後ろはすぐ壁があるので大きな荷物は置けません
- 荷物は座席上のコンパートメントか乗降口のそばの荷物棚に置けます
左の白いのがボタン(右側のはボタンの説明)
乗車後1時間ほどしてAveiroからCoimbraの間あたりで切符確認の巡回がありました
4.列車の並び(1等席、2等席、売店車両・・)
- 1等席は1号車
- 2等席は2号車以降です
- 1号車と2号車の間に売店車両があります
売店の『CARRIS』
売店では飲み物、サンドイッチ類がありますが、美味しそうっ!というものはなさそうです (-_-;)
ちょっとしたものが置いてあります
エスプレッソ(1.00 €) に、苦い~(+o+)
5.Lisoba Oriente駅に到着~
駅ごとに駅ホームのデザインも違います。
6.まとめ
Alfa-Pendular(AP)ならポルトからたった3時間でリスボンに到着です
またAPには売店車両があったことが特別感です
座席は売店車両からだいぶ離れた6車両目でしたが、長い車両を移動して調査した甲斐がありました
そして、今日はポルトガルで遊べる最終日(>_<。)
バスコダガマショッピングセンターで遊んで、明日に備えて空港そばのHOTEL TRYP Lisboa Aeroportoに泊まります(@^^)/~~~
関連