リスボンに引き続き2回目のアパートメント利用です。
(アパートメントならではの話は後ほど‥)
このアパートメントをおススメする理由
あまり非が思いつきません。おススメのアパートメントです!
1.ホテルの立地
最寄駅はボリャン駅ですが、大抵の見どころが徒歩圏内なので地下鉄は遠出するときくらいしか利用しません。
ショッピングセンターのヴィアカタリーナやマーケット(2019年1月現在、マーケットは工事中で仮設地にある。)も徒歩3分です。
2.アパーとメントへの入り方
アパートメントは5階建の建物でした。
1階にはブティックストアが入っていて横の扉から2階に上がるようです。
扉を開けてもらうには…電話が必要
到着時間は予めお伝えしていましたが、「到着したら電話して」というメッセージだけで建物に入るcodeは教えてもらえませんでした。
電話が無かったので‥扉をドンドンッした!?
maruyukiは海外電話も海外wifiも利用しません。
なので連絡する手段がなくて困っていました(+_+)
無料wifiを拾ってメッセージを送るか、電話しようかとウロウロしていたら、たまたま建物2階にいる管理人さんを発見!すかさず扉をドンドンしました。
すぐに気づいてくれて、「ちょっと待って、2分 (手で『T』の後に『2』のジェスチャー)」とのこと。
なんとか電話もwifiもナシで建物に入ることが出来ました~(^o^)/
チェックインの手続きをして部屋の設備の使い方、ポルト市内の見どころを説明してくれました。
とても聞き取りやすい英語でした。
3. 部屋は1DKを壁で住み分けしたデザイン
スタジオ (Álvaro) というお部屋(2泊で約34000円)を予約しました。
部屋の広さは45㎡でした。
LDKを寝室を壁で仕切って生活空間が分けられています。
ベッドは約160センチ幅でした。
2名で寝転がっても十分な広さでした。
4. キッチン器具が勢ぞろい!
調理器具はナイフ、お皿、鍋、フライパンなどかなり充実していました。
IHコンロは4口もあり、オーブンレンジ、電子レンジ、コーヒーメーカー、湯沸かしポット、トースターもありました。
冷蔵庫含め、自宅より充実した設備です‥f^^
ドラム式の洗濯機&洗剤もあって助かりました~
5. バスルームは洗面台と後付タイプのシャワーブース
洗面台とシャワーボックスがありました。
シャワーボックスは後付型のように見えますが、今回の旅行で床への水漏れが最も少なかったです。
アメニティ
ヘア&ボディシャンプーがありました。
ドライヤーもあります。
ストックルームまである!?
ストックルームには洗剤やペーパーのストック、物干し台がありました。
6. 目の前はサンタカタリーナ通り
サンタカタリーナ通りは週末が歩行者天国になるようです。年末の利用であったせいか、いつになく多くの観光客で賑わっていました。
サンタカタリーナ通りに面していて、どこに行くにしてもアクセスはよいです。その反面人通りが多くてうるさいんですが…
7. アパートメントならではの話
時間外のチェックイン
には2つのcode(数ケタの暗証番号)が必要になります。
私たちの時は13時頃の到着(時間内)であることを伝達していたところ、これらのcodeをメールで教えてもらうことはありませんでした。
チェックアウトはこの逆
部屋の鍵はセーフティボックスに入れてロックするだけ。簡単です
注意!基本的にアナログ鍵は部屋の開錠のみ
建物の扉はオートロックでcodeで開けます。
が、誤ってアナログの鍵で再ロックしてしまうと建物に入るためのcodeはリセットされてしまいます。
その結果、他の宿泊者も含め、アナログの鍵でしか入れなくなる上、数€のペナルティ料金を課せられる‥らしいです。
8. 近所のスーパー、お店
近所のスーパーマーケットを2か所紹介します。
『pingo doce』と『mini express』で、徒歩5分のところにあります。
後者はチェーン店で、コインブラにもありました。
FABRICA NATA(『ナタ(タルト)』のお店
人気でお客さんの列が絶えません。
並びながらナタを作るところが見られるので楽しいです。(たこ焼きと同じ要領ですが‥)